接続/切断
リストスタイルはツリー
シェイプ
です。
接続:
(1)選択したデバイス/チャンネルをダブルクリックして、接続されているビデオの状態を入力します。
(2)デバイス/チャンネルを選択した後、右クリックして[ビデオを接続]を選択し、接続されたビデオの状態を入力します(図1)。
切断:
(3)接続されているデバイス/チャンネルを選択した後、現在の接続を切断するには、ダブルクリックします
(4)デバイス/チャンネルを選択した後、右クリックして「切断」を選択し、現在の接続を切断します。
図 1
リスト スタイルはグラフィックです:
(1)デバイス/チャンネルを選択した後、デバイスリストの再生ボタンをクリックして、接続されているビデオのステータスを入力します。
(2)デバイス/チャンネルを選択した後、デバイスリストの停止ボタンをクリックして、現在の接続状態を切断します。
(3)右クリック操作接続/切断はツリーリストスタイルと一致しています。 特定の操作を参照できます。
注: コンピュータのパフォーマンスが低下すると、プレビュービデオの滑らかさに直接影響します。 デバイスに接続するチャネルの数を徐々に増やすことをお勧めします。
ビデオ/スクリーンショット
ビデオ:
(1)ツールバーの[録画]ボタンをクリックして、ビデオ録画のステータスを入力します(下図1参照)。
(2)動画操作後、録音ボタンをもう一度クリックして録画を停止します。
メモ:
(1)実際の記録時間は、記録開始時刻と終了記録時間の間の時間差と等しくない。
(2)デバイスネットワークが中断された場合、録画は成功しますが、ビデオファイルは保存されません。
(3)録音中にチャンネルが最大化または最小化され、録音が停止します。
スクリーン ショット:
ツールバーのスクリーンショットボタンをクリックしてスクリーンショットのステータスを入力します(下図1参照)。
メモ:
(1)スイッチングストリームビデオがロードされていない場合は、スクリーンショット操作が保存されます。
(2)スクリーンショットには連続スクリーンショットの機能がありません。 スクリーンショットボタンを1回クリックすると、画像がキャプチャされます。
図 1
パノラマモード
入力:
(1)チャンネル画面をダブルクリックして最大化状態に入り、右クリックしてパノラマモードに切り替える「パノラマモード」を選択し、パノラマモードに入り、コードストリームは自動的にHDに切り替わります。
(2)チャンネル画面は1分割画面モードで、パノラマモードオプションは右ツールバーから利用できます。 クリックして、パノラマ モードを切り替えます。
ドロップアウト:
(1)右ツールバーのパノラマモードをクリックし、パノラマモードを終了するには「パノラマを終了」を選択します
(2)分割画面状態から画面を終了してパノラマモードを終了します。
パノラマモード
円柱モード
展開モード
分割画面モード
クワッド画面モード
6画面モード
メモ:
(1)ローカルログインモードでは、パノラマ、シリンダー、展開、2分割画面、4分割画面、6分割画面を含むパノラマモードで6つの表示モードを選択できます。
(2)クラウドログインモードでは、パノラマモードで4つの表示モードを選択できます:パノラマ、シリンダー、分割画面、クワッドスクリーン
サスペンション:クルーズの方向は時計回りです
壁掛け:クルーズの方向が左右に揺れる
速度:クルーズは、低速/中/高速3つの速度に対応する速度3S / 速度40S / スピード60S 3つのオプションを提供します
停止:クルーズの現在の状態を一時停止するか、クルーズのチャネルを左クリックするか、クルーズモードでストップクルーズボタンを選択してクリックします
パノラマモード
インストールモード
クルーズモード
PTZ制御
クルーズ / PTZ / ズーム / フォーカス / 絞り / プリセット:
PTZ制御機能は、PTZデバイス(ボールマシンなど)がメイン制御装置(NVRやDVRなど)に接続されている場合にのみ使用できます。
クルーズは、直接スクリーンクルーズ操作を行うことである。 パン/チルトはレンズの方向を調整し、ミラー倍数を置き換えるためにズームすることです。
PTZ速度レベル制御
コントロール
ズーム、フォーカス
プリセット
(1):PTZ制御速度を調整する(デフォルトレベルは6)
(2):レンズの方向と巡航を調整する
(3):PTZカメラのズームとフォーカスを調整する
(4):セットビットを設定して呼び出し、指定した位置にレンズを調整し、プリセット位置を設定し、プリセット位置を後で入力し、クリックして呼び出すと、レンズは自動的に指定された位置に移動します
分割画面番号
- クライアントは1分割画面/4分割画面/6分割画面/8分割画面/9分割画面/16分割画面/25分割画面/36分割画面/49分割画面、9分割画面を、意志で切り替えることができます
接続されているデバイスチャネルの数が現在の分割画面数より多い場合、表示される分割画面は自動的に増加し、49分割画面に達します。
分割画面番号
その他の機能
- シャープネス切り替え:SD SDおよびHD HDトグルボタン
- サウンド:(1)選択したスクリーンチャンネル(2)クリックしてサウンドをオフ/オンにします
- インターコム:(1)インターコムボタンをクリックしてインターコム(2)左クリックして接続を押したままにし、終了ボタンをクリックしてインターホンを終了します。
- ヘルプ: 各インターフェイスのヘルプ ボタンは、対応する関数命令です。
- 録画:ライブプレビューチャンネルが録音中、アイコンが点滅します。
- シャットダウン:(1)ログインボタンを終了する(2)[OK]をクリックしてログアウトし、ログイン画面に戻ります。
その他の機能
インターホン